KDPをやってみよう(2)

治ったと思っていたのは間違いだったようだ。
今年は久しぶりにひどい花粉症である。

まだ「花粉症」という言葉がない頃から春先にはくしゃみと鼻水が止まらなくて、耳鼻咽喉科に行けば「急性蓄膿症」と言われ、中学の教師には授業中にくしゃみをしてブチ切れられ、入試に行っても周囲をはばかって鼻がかめず苦しい思いをした。

花粉症の人間が公民権を得たのはついこの間というか、昔はこんなに花粉症の人はいなかった。

だからさ、僕は花粉症なんて本当は存在しなくて、僕のはあくまでも季節性の蓄膿症で、世間の皆さんのは集団ヒステリーなんじゃないかと疑っている。

さて、花粉症に苦しんではいるものの、KDP熱のほうはべつに冷めてはいない。
うちの kindle が呼んでいるのである。はるかなる kindle の呼び声、なのだよ。

電子出版はなにもKDPに限ったもんじゃないわけだが、やっぱりね、kindle を持っているんだもの、あえて楽天を選ぶ理由はないでしょ。
周囲を見回しても、電子書籍リーダーを持っている人は皆んな kindle なんだよね。kobo は本屋さんの店頭でしか見たことがない。
というわけで、KDP一択なのだけれど、まずはネタがなくちゃ始まらない。

ネタ――何を出すのか。何を出すべきなのか。
自作の小説を、というところまでは決まっているのだけれど、さて何を出そうか。
これまで書いたもののなかからチョイスすべきか。それとも、これからKDP用に書き下ろすか。

でもね、ほら、これって「熱」だから。
花粉症もいずれ治まるように、KDP熱もグダグダしていたら冷めちゃうかもしれない。
これから書くなんてまだるっこしいことしていたら、飽きてそれっきりになる可能性大だし、KDPのために書く小説なんてそうそう面白くはならないだろう。

だから、これまで書いたもののなかから選ぶということになるが、どんな基準で選べば良いのかということが次の問題だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください