セルパブ小説を読んでみよう 21 水谷悠歩『フルカミの里』

まさかパンデミックなんて考えてもみなかったですよ。前の新型インフルエンザのときだって大山鳴動して鼠一匹って感じだったし、エボラ出血熱については手洗いできる国なら流行らないようだし。戦前の「眠り病」嗜眠性脳炎の流行のときはどうやらウィルスのせいだってことがわかったあたりでなぜか流行が沈静化してしまったらしいので、今回のCOVID-19もいい加減沈静化してくれないものでしょうか。

というわけで、ウィルスには過敏になっている今日この頃、とある水死体から狂犬病類似ウィルスが発見され――という作品には自然と手が伸びますよね。水谷悠歩『フルカミの里』を読んでみました。

冒頭、暗闇に監禁されている人がいます。個人的に、これはいけません。光も音も遮断された環境を想像しただけで心が壊れてしまいそうになります。昔、テレビで萬屋錦之介の宮本武蔵をやっていて、あれは映画だったのか、ドラマだったのかわかりませんけど、武蔵が真っ暗闇に閉じ込められているんですね。すると、不動明王?とかの幻覚が見えてくるんですよ。うわあ、たまんねえなあ、って思ってチャンネルを変えた記憶があります。時間の感覚が曖昧になって、覚醒しているのか夢を見ているのか判断がつかない状況は恐ろしくないですか。

話は一転して、フリーランスのライター春日が友人鳥山の葬式からの帰りに公園で足を休めているとスーツ姿の若い女性が近づいてきて、烏山について話を聞かせてくれと言ってきます。彼女は衛生省の萱野と名乗りますが、友人を失って心のすさんでいる春日は、話が聞きたければ公園の池に飛び込めと無体な条件を出します。すると、萱野は言われたままに池に飛び込み、自身の真剣さを証すのです。

おや、まあ、と思って読んでいると、ずぶ濡れの萱野女史はそのまま春日の部屋へ行き(おやまあ)、シャワーを浴び(おやまあ!)、春日が買ってきた着替えを着て(おやまあ?)、死んだ鳥山の話をします。溺死した鳥山ですが、生前に新型狂犬病にかかっていたというのです。そして、狂犬病に罹患した場所を特定するには鳥島が研究していた巻物がカギになることを告げます。しかし、その古文書の巻物は発見されていません。

春日と萱野は失われた巻物『諏訪国風土記』と狂犬病を巡る謎を追ってある村にたどり着きますが、狂犬病の新たな被害者を生んでしまいます。噛まれてわずか一日で死に至る病。しかも特効薬がありません。何としても感染の拡大は防がなくてはなりません。ここから物語はハイスピードで展開し、一気に結末へ向かいます。

この小説の魅力はいくつも重層的に配置された謎でしょう。そのなかでも物語の中心となる謎、なぜそこに日本では駆除されたはずの狂犬病が存在したのかということの答えには感心しました。まるで予想もしなかったし、なるほどなあと納得させられました。

さらに、春日と萱野の関係については、その後も「おやまあ」なことが繰り返されるとだけ申し上げておきましょう。https://www.amazon.co.jp/dp/B07RPNQBZK

自作の宣伝です。狂犬ではありませんが、三つ頭のでかい犬が出てくる話を収録しております。危険な犬が好き、という方はぜひお読みください。全部 Kindle Unlimited で読めます。

 

セルパブ小説を読んでみよう 20 タダノ ケイ『ゲームトピア』

セルパブ小説を読んでみよう 22 鵜飼真守『星見の辰之進』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください